“知る”が、初めの初めの第一歩。

変わるきっかけがここに。物事の原点にこだわります。

デトックスウォーター?フォンダンウォーター?水のおしゃれ化までの軌跡!

こんにちは!Junです。
今日は生きる上でも健康にも欠かせない水の話です。
最近デトックスウォーターフォンダンウォーターなども出てきて、
かなりおしゃれ化してきています!
水の原点から現在のおしゃれウォーターまでを調べてみました!

f:id:selfmedication7:20160910215748j:plain

水を知る!

日本に住んでいると水そのものが身近すぎて普段気にすることもないですが、
もちろん水不足で悩む国や水道のない国も存在します。
今回調べてみて改めて水を知りありがたさを実感する機会になりました!

なぜ水を飲むの?

めちゃくちゃ基本的なことですみません!笑
ブログのテーマが“物事の原点にこだわる”なのでここからいきます!

 

人の体内は、赤ちゃんの80%大人の60%お年寄りの50%
水分でできているといわれています。

 

ではなんでそんなに多くの水分が必要なのでしょうか?
体内での水分は色んなところで役立っています。

 

  • 老廃物を排出
  • 栄養の吸収
  • 酸素の運搬
  • 体温の調節
  • 肌や目、口、鼻などの潤い

 

など生きていく上で必要なことばかりに関わっています。
なので、体内の水分量のうち1%失われると喉の渇きを覚え、
2%失われると脱水症状になる可能性があるとも言われています。

日本の水はレベルが高い!

今でこそミネラルウォーターを飲むことも一般的になってきましたが、
水を買うという習慣は日本にはありませんでした。

 

世界は現在196の国がありますが、
このうち水道水が飲める国はたった15カ国しかありません。
その中でも、国全体で水道水が飲めるのは日本とスイスだけのようです。

 

世界初の水道は、紀元前2500年頃のインダス文明の都市モヘンジョダロで、
インダス川の水を集落まで引いていたと言われています。
また日本初の水道は、徳川家康江戸の町づくりとして
神田川から江戸城に引いた小石川水道であると言われています。

 

しかし、浄化施設がなかったためコレラやチフスなどの感染症が流行します。
これをきっかけに衛生的で安全な飲料水を供給する水道の設備が確立されました。

 

現在、日本の水道普及率は97.8%(平成26年)で、離島や一部の地域では
井戸水を汲み上げて使用していています。
世界には普及率100%の国もありますが飲めるかどうかは別問題みたいです!

日本もミネラルウォーターを飲むようになったのはなぜ?

ヨーロッパでは古くから飲泉の習慣がありました。
飲泉というのは温泉を飲むことで、
現在日本にも有馬温泉や城崎温泉、浜松温泉などに飲泉場があります。

 

17世紀にイギリスで瓶詰めの水を販売したのをきっかけに、
19世紀から水道よりも安全な水として普及されました。

 

日本では、明治時代に兵庫県の平野鉱泉という炭酸泉を瓶に詰めたのがきっかけで、
炭酸を含まないものは山梨県下部の土地で湧き出た水をNIPPON EVIANとして販売したのがきっかけです。
一般家庭には1983年に六甲のおいしい水が発売され普及されていきました。

 

ちなみに、現在のミネラルウォーターの国内生産量は、
1位 山梨県、2位 静岡県、3位 鳥取県で上位2県で50%以上占めているようです。
さすが富士山!

 

日本の水道水は飲めるんですが、実際は塩素消毒の臭いがあったり、
マンションやアパートの貯水タンクの衛生環境が良くなかったりと、
おいしくないと感じる人が増えたため普及したようです。 

硬度ってなに?

水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどミネラルの量によって変わります。
海外では湧き水が広大な土地をゆっくり流れるのでミネラルが豊富に溶け込み、
土地が狭く山が多い日本はミネラルが溶け込む時間があまりないため硬度が低くなります。

 

市販のミネラルウォーターでは
クリスタルガイザーやいろはす、〇〇天然水などが軟水で、
エビアンやペリエなどが硬水です。

 

簡単な使い分けとしては、昔から日本にあるものは軟水が相性が良いです。

  • 和食のようなダシを使う料理煮物スープ
  • ご飯を炊く
  • 日本茶、紅茶
  • 薬やサプリメントを飲むとき
  • 赤ちゃんのミルク

 

逆に硬水と相性が良いのは、

  • 肉の煮込み料理
  • パスタを茹でる
  • チャーハンやパエリア用にご飯を炊くとき
  • 中国茶
  • 運動後の水分補給

 

正しい飲み方は?

水も正しい飲み方があります。
1日1.5〜2Lが目安で、夏場やスポーツをする時は多めに摂るように調整します。

 

1回に飲む量はコップ1〜2杯喉が乾く前にこまめに飲む習慣をつけましょう!
食事中に飲みすぎると胃酸が薄まり消化が悪くなるので、
食前に1杯飲む方がいいです。
あとは、運動時飲酒後入浴前後就寝前などは積極的に摂りたいですね!
また、水の温度は常温がベストです。

 

注意点は、美容や健康のためにと水を摂り過ぎてしまうことです。
過剰な水分摂取は足や顔などがむくむ原因になるだけでなく、
からだを冷やしてしまい代謝が悪くなってしまいます(水毒症)。
ただし、摂らなさ過ぎもからだが水分を溜め込もうとしてむくみます。
また便秘が生じる原因にもなるので適量摂るのが一番ですね!

水も流行りもの!

少し前に水素水が話題になり現在も店頭でよく見かけます。
そして生の野菜やフルーツを入れて作るデトックスウォーターが流行し、

welq.jp


次はドライフルーツを入れて作るフォンダンウォーターが流行するみたいです。

iemo.jp

 

ミネラルウォーターが普及しだしてまだ30年ほどですが、
現在は単に水として飲むだけでなくアレンジして飲むことが流行となっています。
それだけ美容や健康に関心が増してきたということでしょうか!

 

水素水が流行した時に、その効果について否定的なデータが出ました。
アレンジをするとその効果について科学的に検証され、
否定や批判の的になることはよくあります。

 

しかし、個人的にはデータの有無に関わらず、
少しでも健康に興味を持つきっかけになるのであれば、
それが最大の効果ではないかと考えています。

 

そして、一番大切なのは一時的な流行に乗って終わりなのではなく
そこから少しずつ他のことにも興味を広げて、食事や運動などの生活全般について
自分にとってベストな習慣を知ることだと思います!

 

以上、水について調べてみました!
わからないことや聞いてみたいことがあればお気軽にご連絡ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!