“知る”が、初めの初めの第一歩。

変わるきっかけがここに。物事の原点にこだわります。

抗酸化物質ポリフェノールの宝庫!ボジョレー・ヌーボーについて調べてみた!

こんにちは!Junです。
今日は普段の何気ない会話で知ったことや気づいたことについて、
自分で調べたことを“足跡”として忘れないように書き留めていきます!
ちょっとした雑学程度にご利用ください。

f:id:selfmedication7:20160904104424j:plain

ボジョレー・ヌーボーを知る!

ボジョレー・ヌーボーの予約販売が始まり
ワイン好きの友人が色々教えてくれたんですが、
何の基礎知識もないので適当に聞き流していました…笑

でもいい機会なので自分でも調べてみました!
ワインに詳しい方はぜひ補足してください!笑

ボジョレーってなに?

“ボジョレー”はフランス・パリの南東部にある
ブルゴーニュ地方の南部に位置する地区のことです。
「美しい高台」を意味するボージュ(Beaujeu)に由来します。


ワインに使われるブドウの品種は赤も白もそれぞれ10種類以上あるんですが、
ボジョレー・ヌーボーには「ガメイ種」が使われています。
ボジョレーにはガメイ種の栽培に適した土壌が広がっているんですね!

 

ちなみにボジョレーと名乗れるワインは赤は「ガメイ種」
白は「シャルドネ種」を使用したものに限られるとのことです。

ヌーボーってなに?

“ヌーボー”はフランス語で「新しい」という意味で、
その年に収穫されるブドウの出来具合を確認する新酒のことです。

 

ワインの作り方も特徴的で
通常は収穫したブドウを破砕してから発酵するようですが、
ヌーボーはブドウの房ごとタンクに入れられていきます。

 

どんどん入れられるブドウで下側のブドウは潰れ、
果汁が流れ出て自然に発酵が始まり炭酸ガスが発生します。
炭酸ガスでタンク全体が充満されアルコールができていきます。

 

このヌーボーの醸造方法を
マセラシオン・カルボニック法(炭酸ガス浸潤法)」と呼ぶようです。

 

ブドウが不作の時にたまたまおもしろ半分でこの作り方を始めたら、
あれ?うまくね?となり評判になったようです。
いつもと違う方法を試したり常識を疑うって大切ですね!笑

解禁ってなに?

ボジョレーでは紀元前1世紀ごろからワインを作り始めたようです。
(歴史ふるい!)
そして1800年代から新酒(ヌーボー)が地元民に親しまれていました。

 

ところが1951年、フランス政府は軍隊への供給を確保するために、
12月15日まではワインを出荷しちゃダメ!と制限してしまいます。

 

しかしボジョレーの地元民は黙っていません!
こんなにおいしい新酒はそんなに待てない!
もっと早く販売させてくれ!とお願いしました。

 

ついにその想いが届き、
12月15日の解禁を待たずに販売できるワインとして、
ボジョレー・ヌーボーが正式に誕生しました!


無事に許可されたのですが、
今度は早く売りたいと競い合うようになり、
質の悪いワインも出回ってしまうようになりました。

 

そこで、ボジョレー・ヌーボーの評判を落とさないように、
1968年、ボジョレー・ヌーボーに解禁日が定められました。

 

この解禁日、何度か変更になっています。

一番初めは11月11日(サン・マルタン:聖人の日という縁起のいい日)

↓ 無名戦士の日という縁起の悪い日に変更されてしまった!

11月15日に変更!(サン・タルべールという他の聖人の日)

↓ 解禁日を固定すると仕事が休みの土日に重なっちゃう!

11月の第3木曜日午前0時に決定!!(1984年のこと)

 

なので、日付変更線の関係上日本は本国フランスより早く解禁日を迎えます!
2016年は11月17日です!

 

ちなみに現在ボジョレー・ヌーボーの出荷量は日本が第1位のようです。
もはや解禁日の盛り上がりはフランスを凌ぐほどだとの噂です。笑

おいしく飲むには?

普通のワインは冷やすと
渋み成分のタンニンが強調されて飲みにくくなるようですが、
ヌーボーはその製法上タンニンが少ないので、
軽く冷やす(12〜14℃)のがおすすめなようです!

 

また、フレッシュさが売りのワインなので、
寝かさずにすぐ飲んじゃう方がいいです。
寝かせると発酵が進んで酸っぱくなるんですって!

からだへの効果は?

ボジョレー・ヌーボーは皮ごと使用して作るので、
ブドウの皮に豊富なポリフェノールが多く含まれています。

 

ポリフェノールにはいくつか種類があり、
フラボノイドやアントシアニン、レスベラトロールなど抗酸化作用が期待されます。
抗酸化作用については下記ご参照ください!

www.selfmedication7.com

 

このレスベラトロールは以前非常に注目されていた成分で
老化を抑制する長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)を活性化するのでは⁉︎
といわれていました。
現在は否定されている論文もあるので賛否両論といった感じですが、
おもしろい成分です!

 

赤ワインに含まれる豊富な抗酸化成分が
健康へ寄与していることは間違いなさそうなので、
飲み過ぎに注意して適量を楽しむことが大切ですね!

 

以上、ボジョレー・ヌーボーについて調べてみました!
わからないことや聞いてみたいことがあればお気軽にご連絡ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!